FROM FLOOR COLUMN

一人暮らし女性のモダンインテリアの作り方とコーディネート実例

一人暮らし女性のモダンインテリアの作り方とコーディネート実例

現代的でスタイリッシュなモダンインテリア。
シンプルにすっきりとまとめるモダンインテリアは、一人暮らしのお部屋にも取り入れやすいです。

モダンインテリアは北欧やナチュラルなどのテイストと組み合わせやすいことも特徴のひとつ。
甘くなり過ぎないため、大人女子からも人気があります。

本記事では一人暮らし女性におすすめの、モダンインテリアの作り方について解説いたします。
コーディネート実例も紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

モダンインテリアとは?

ナチュラルなモダンインテリア

モダンは『現代的な』という意味。

都会的でスタイリッシュなインテリアのことを言います。
日本では金属やガラスなどの無機質な素材を使い、モノトーンカラーでまとめたシンプルなインテリアを指すことが多いです。

最近では、クールな印象の中に温かみを取り入れた『北欧モダン』や『ナチュラルモダン』などのテイストも注目を集めています。

物を少なくシンプルにまとめるので、ワンルームや1kなど賃貸の限られたスペースにも取り入れやすいコーディネートです。

【実例つき】一人暮らし女性におすすめのモダンテイスト

北欧モダン、ナチュラルモダンなど、モダンインテリアには様々なテイストがあります。
テイストによって雰囲気が大きく異なるため、コーディネートするときには目指したいイメージを持っておくことが大切です。

まずは、一人暮らしの女性でも取り入れやすいおすすめのモダンテイストを実例付きで紹介いたします。

シンプルモダン

シンプルモダンなインテリア

無駄なものをできるだけ取り除いたシンプルモダン
モダンインテリアの王道スタイルであり、ミニマルな生活を目指したい方にもおすすめです。

白・グレー・ベージュ・黒などのニュートラルカラーを使ってまとめます。
色数が少ない分、黒やダークグレーをポイントで使ってトーンにメリハリをつけるようにしましょう。

北欧モダン

モダンインテリア

モダンだとクールすぎると感じる方におすすめなのが、北欧モダンスタイルです。
パステルカラーのアクセントや、個性的なデザインをプラスすることで遊び心をくすぐる空間に。

機能美に優れた北欧家具はモダンなインテリアともしっくりとマッチします。

ナチュラルモダン

ナチュラルモダンなインテリア

モダンでありながら心安らぐ、ナチュラルでありながら大人っぽい。
そんな居心地の良さと洗練された雰囲気が組み合わさった、ナチュラルモダンなインテリア。

アースカラーや、木目のフローリング、天然素材の家具を使用することで温かみを演出します。

無機質になり過ぎず、コーディネートが苦手な方でも比較的挑戦しやすいです。

ホワイトモダン

白を基調としたモダンインテリア

白をメインカラーとした、清潔感のあるモダンスタイル。

空間を明るく広く見せる効果がある白・アイボリーは、ワンルームに積極的に取り入れたい色です。

使う色が白1色と少ない分、家具の素材感やテクスチャーにはこだわりを。
シャギーラグ・スチールのラックなど異素材を組み合わせることで単色のコーディネートを華やかに演出します。

モダンインテリアのコーディネートのポイント

黒いラグが敷かれたシックでモダンな部屋

この章では、モダンインテリアをおしゃれにコーディネートするポイントについて解説します。

一人暮らしのモダンインテリアをコーディネートするポイントは以下の6つです。

  • 無機質な素材を取り入れる
  • 配色比率を意識する
  • 配色パターンを決める
  • お部屋を広く見せる工夫をする
  • 直線的と曲線をうまく組み合わせる
  • ポイントで温かみを演出

モダンインテリアは物が少なすぎると冷たい印象を与えてしまうことがあります。
適度に柔らかさや温かみを演出することで、居心地の良いモダンインテリアに仕上がるでしょう。

無機質な素材を取り入れる

スチール素材を使用したデスク

モダンインテリアに欠かせないのが、ガラスやスチールなどの無機質な印象を持つアイテム
金属やガラスの持つ硬質感や光沢感は、天然素材にはないクールな印象を醸し出します。

無機質な素材は、モダンインテリアに取り入れられることの多いモノトーンカラーとも相性が良いです。

複数の素材を組み合わせて、シンプルながらも緩急のついたコーディネートを目指しましょう。

配色比率を意識する

配色の黄金比

カラーコーディネートで重要なのが、配色のバランス。
ベースカラー(70%):メインカラー(25%):アクセントカラー(5%)の比率でコーディネートするとバランスよくまとまります。

▼インテリアの配色黄金比▼

ベースカラー
(70%)
壁・床・天井
メインカラー
(25%)
カーテン・ラグ・家具
アクセントカラー
(5%)
クッション・小物など

メインカラーの中から主役となる家具を決めておくと、他の家具の配色を考えやすくなります。

色数が多すぎると雑然としてしまうので、トータルで4~5色程度になるようコーディネートしましょう。

配色パターンを決める

グレーを基調としたモダンなインテリア

色の黄金比がわかれば、黄金比に沿って配色パターンを決めていきましょう。

ここでは、一人暮らしでもチャレンジしやすいモダンインテリアにおすすめの配色例を紹介します。

ウォームグレー×白×グレー
グレー系のモダンインテリアの色グレーモダン:上品で洗練された雰囲気

ライトグレー×ウォームグレー×ピンクピンク系のモダンインテリア大人フェミニン:甘すぎない上品な可愛さ

グレー×ネイビー×ライトグレー
ブルー系のモダンインテリアクールモダン:モダンインテリアの定番色

グレー×ダークグレー×イエロー
黄色のモダンインテリアアーバンモダン:遊び心くすぐる色使い

一人暮らしのモダンインテリアで積極的に使用して欲しいのがグレーです。
ほど良く重厚感があり、シャープな印象を与えてくれるグレーを積極的に使いましょう。

黒ほど重すぎないため、一人暮らしのお部屋でも圧迫感なくお使いいただけます。

お部屋を広く見せる工夫をする

モノトーンのシンプルモダンなインテリア

一人暮らし部屋をコーディネートするときに重要なのが、部屋を広く見せること

コーディネートするときは以下のことにも気をつけましょう。

■部屋を広く見せるコツ■

  • ローインテリアでまとめる
  • 生活動線を確保する
  • ベースに淡い色を使う
  • 黒はポイントで使う

背の高い家具は圧迫感が出やすくなります。ワンルームに置く家具は、背の低いものを中心にチョイスしましょう。

モダンインテリアと言えば黒のイメージが強いですが、部屋が狭く見えやすくなるため注意が必要です。
白やアイボリー、ライトグレーなど明るいモノトーンカラーを中心にコーディネートし、黒はアクセント程に取り入れると良いでしょう。

直線的と曲線をうまく組み合わせる

白の床と壁が目を引くインテリア

モダンインテリアには直線デザインの家具がおすすめです。
角のあるデザインは空間をシャープに演出します。

全部を直線でまとめるのではなく、一部に曲線デザインを取り入れるのがコーディネートのポイント。
デザインに変化を持たせることで、シンプルでも飽きの来ない空間になります。

柔らかくなり過ぎないよう、ガラステーブルなど無機質な家具に曲線のデザインを取り入れるようにしましょう。

ポイントで温かみを演出

照明

シンプルなインテリアは突き詰めると、寂しい印象を与えてしまうことがあります。
一人暮らしのお部屋を居心地よくコーディネートするには、モダンな雰囲気の中にひとつまみの温かさをプラスすることが大切です。

無機質な鏡やスチール脚のテーブルは円形デザインにする、柔らかなファブリックのソファやラグを使うなど、無機質さの中にも温かみ感じられるような工夫をしましょう。

木材は無機質な素材とも相性が良いので、組み合わせて使用するのもおすすめです。
おしゃれなデザインの間接照明は、空間に明るさと温かさを与えてくれます。

一人暮らし女性のモダンなお部屋におすすめのアイテム

この章では、当店FROM FLOORおすすめの一人暮らしのモダンインテリアに合うおしゃれな家具・アイテムを紹介します。

テーブル・デスク

テーブルやデスクは、無機質な素材を使用したものがおすすめです。

【MONOA+シリーズ】デスク アイル

【MONOA+シリーズ】デスク アイル

3段引き出し付きのシンプルなデスク。滑らかにカーブしたスチールの脚が空間に柔らかさとモダンさを演出します。

¥29,900~

【MONOA+シリーズ】リビングテーブル スキム

【MONOA+シリーズ】リビングテーブル スキム

スチール脚がおしゃれな、一人暮らしでも使いやすい楕円形のテーブル。棚付きでテーブル下に収納も可能です。

¥14,900~

ミラー

ミラーは、モダンなインテリアに高級感を与えてくれます。
鏡に映された景色が空間に奥行きを与え、お部屋を広く見せてくれるでしょう。

【MONOA+シリーズ】ミラー ドルフィン

【MONOA+シリーズ】ミラー ドルフィン

イルカを思わせる滑らかな曲線デザインの全身鏡。壁に穴を開けずに設置できるスタンドをオプションで付けることができます。

¥11,800~

【MONOA+シリーズ】ミラー ルナ

【MONOA+シリーズ】ミラー ルナ

縁のない洗練された円形のウォールミラー。賃貸の退去時にお使いいただける壁の穴埋め材をプレゼントしております。

¥9,990~

ラグ

ラグはインテリアの中でも大きな面積を占めるアイテム。

高反発ウレタンラグ ジョイナス

モノトーンラグ『ジョイナス』

モダンインテリアに合わせやすいニュートラルカラーのウレタンラグ。高密度ウレタン入りで薄手でもしっかりと弾力があります。

¥6,990~

【MONOA+シリーズ】ラグ リネア

おしゃれな白のラグ『リネア』

手書き風のチェック柄のモノトーンラグ。甘すぎないデザインは、モダンな空間に静かな存在感を放ちます。

¥5,990~

ソファ・チェア

モダンなインテリアに個性を演出するおしゃれなソファ・チェア。

【MONOA+シリーズ】一人掛けソファ エピュール

白色の一人掛けソファ

ワンルームでも使いやすい一人掛けソファ。脚のないロータイプのソファは一人暮らしのお部屋にも使いやすいです。

¥29,900~

【MONOA+シリーズ】チェア  トリム

【MONOA+シリーズ】チェア  トリム

汚れに強いPUレザーを使用したチェア。無駄をそぎ落としたシンプルなスチール脚が、ホワイトカラーを引き立てます。

¥12,500~

ラック

モダンインテリアでは物を少なく見せるためにも、収納しやすいラック・棚を使用しましょう。

【MONOA+シリーズ】ラック&シェルフ バーン 3段

【MONOA+シリーズ】ラック&シェルフ バーン 3段

背板のないすっきりとしたオープンラック。壁面との一体感が生まれることで空間を広く見せる効果があります。

¥12,900~

【MONOA+シリーズ】リビングテーブル スキム

【MONOA+シリーズ】ラック トレリス 2段

楕円形の天板が目を引く2段ラック。壁面はもちろんベッドサイドやソファ横などのスペースにも設置しやすいです。

¥9,990~

本記事のまとめ

本記事では一人暮らし女性向けモダンインテリアのコーディネート方法について解説いたしました。

機能性とデザイン性を兼ね備えたモダンインテリアは、一人暮らしのお部屋をシンプルで洗練された空間に演出してくれます。

落ち着いた大人の上品さを演出してくれるグレーは、モダンインテリアと相性が良いです。
インテリアの配色はベースカラー(70%):メインカラー(25%):アクセントカラー(5%)の割合で取り入れると、バランスよくまとまります。

アクセントには、間接照明や柔らかな素材感のラグなど温かみを添えるアイテムをチョイスしましょう。

クールでも居心地よく。
今回ご紹介したポイントを参考に、一人暮らしのモダンインテリアをお楽しみください。

View Items

キーワードから記事を探す

FROM FLOOR
FROM FLOORは足元から快適でおしゃれなライフスタイルを提案するインテリアショップです。
フロアからインテリアイメージが広がり、コーディネートの中心となる「フロアから始まるインテリア」をコンセプトとしております。